診療案内

婦人科一般

婦人科一般の写真
子宮筋腫・卵巣腫瘍・子宮内膜症・子宮腺筋症・子宮脱など、幅広い婦人科疾患を診療しています。
これらの病気は、月経痛や過多月経、下腹部のしこり感、腰痛、お腹の張り、さらには日常生活に支障をきたすような症状を引き起こすこともあります。
症状が軽いうちに受診することで、将来の健康や妊娠・出産にもつながる大切なケアとなります
気になることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

婦人科がん検診

婦人科がん検診の写真
子宮頸がん検診(頚部細胞診)を実施しています。
閉経後に出血がある場合は、子宮体がん検査(体部細胞診)もおすすめします。

更年期・老年期外来

更年期・老年期外来の写真
閉経前後(更年期)や高齢期(老年期)に起こる、さまざまな心身の不調や病気を総合的に診療・サポートします。
更年期では、ホットフラッシュ(顔のほてり)、発汗、不眠、動悸、気分の落ち込み、イライラなど体と心の変化
高齢期では、骨粗しょう症、泌尿器症状(尿失禁・頻尿など)、外陰・膣の萎縮症状、フレイル(虚弱)、心身の不調などさまざまな症状が出ます。
「年のせいだから仕方ない」と思わずに、どうぞお気軽にご相談ください。

思春期外来

思春期外来の写真
思春期の女の子が抱える月経やホルモンの悩みを、婦人科の視点からやさしくサポートします。
思春期は体も心も大きく変化する時期で、月経や体調のことで「これって普通かな?」と一人で悩んでしまうことも少なくありません。
例えば、こんなお悩みはありませんか?
・月経がまだ来ない、遅れている、周期がバラバラ
・生理痛が強くてつらい、経血量が多い
・生理前になると気分が落ち込む、体調が悪くなる(PMS)
・おりものの変化や外陰部のかゆみ・痛みが気になる
・思春期のホルモンバランスによる体や心の不調
初めての婦人科は緊張するかもしれませんが、当院では医師・看護師・スタッフすべて女性ですので、どうぞ安心してお越しください。

性感染症

性感染症の写真
クラミジア感染症・淋病・性器ヘルペス・トリコモナス膣炎・梅毒・尖圭コンジローマなどの検査と治療を行っています。
性感染症は自覚症状がないことも多く、放置すると将来の妊娠に影響する場合もあります。
おりものの変化、かゆみ、痛みなど気になる症状があれば、どうぞ早めにご相談ください。

避妊、性生活相談

避妊、性生活相談の写真
ピル(低用量ピル)・緊急避妊薬・子宮内避妊具(IUD)など、一人ひとりの体調やライフスタイルに合わせた避妊のご相談を行っています。
また、性交痛・おりものの変化・性に関する不安や疑問など、デリケートな悩みも安心してご相談ください。

不妊相談

不妊相談の写真
一般不妊治療(タイミング排卵誘発など)を行っています。
専門的な治療が必要な場合は専門施設を紹介します。
「そろそろ赤ちゃんが欲しいけれど、なかなか授からない」など、気になることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

妊婦健診

妊婦健診の写真
※当院では分娩の取り扱いは行っておりません。
妊娠の確認、分娩予定日が決定したら適切な時期に分娩施設へご紹介します。

ワクチン接種

ワクチン接種の写真
子宮頸がんワクチン・インフルエンザワクチン・麻しん・風しんワクチンなど、各種予防接種を行っております。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。